まずは小学生的解法を。
1gの重さを量れるようにするには、1gのおもりがあればOKです。
次に、2gの重さを量れるようにするわけですが、このときに考えられるのは、
A案 1gのおもりをもう一個用意する。
B案 2gのおもりを用意する。
C案 3gのおもりを用意する。
の3通りが考えられます。この中で最も効率が良いのはC案ですね。なぜなら、これだと1gから4gまでの重さをすべて量ることができるようになりますから。
さて次は5gを量れるようにすればよいわけですね。
このときは、1g、2g、3g、4g、5g、6g、7g、8g、9gの9通りが考えられるわけです。
もちろんここで選ぶのは9gのおもりですね。
で、以下同様にして、次は27gのおもりと分かるわけです。
答え:1g、3g、9g、27gの4つのおもり