ゴンとも |
十進Basic で
for a=1 to 3 for b=1 to 3 if (a=1 and b=1) or (a=2 and b=2) then goto 40 for c=1 to 3 if (b=1 and c=1) or (b=2 and c=2) then goto 30 for d=1 to 3 if (c=1 and d=1) or (c=2 and d=2) then goto 20 for e=1 to 3 if (d=1 and e=1) or (d=2 and e=2) then goto 10 let s=s+1 10 next e 20 next d 30 next c 40 next b 50 next a print s end f9押して 99・・・・・・(答え) |
豊川市
12月12日(木) 0:07:23
53741 |
みかん |
毎度おなじみの漸化式で解けばいいんだけど、足し算の手間は必要。
あらかじめ送信フォームに名前を入れておいたとしても、1分以内で 解答を送れるのか・・・。 |
12月12日(木) 0:07:42
53742 |
ベルク・カッツェ |
R0G0 1通り
R0G1 5通り R0G2 6通り R0G3 1通り R1G1 20通り R1G2 18通り R1G3 2通り R2G2 12通り R2G3 1通り (5+6+1+18+2+1)×2+1+20+12=99 99通りになりました。 |
12月12日(木) 0:11:47
53743 |
ベルク・カッツェ |
R 1 2 5 12 29
G 1 2 5 12 29 Y 1 3 7 17 41 29+29+41=99 こうやれば簡単でした。 |
12月12日(木) 0:31:15
53744 |
スモークマン |
#53744
なるほど♪ 5個だったから、樹形図で数えました ^^; |
12月12日(木) 0:53:20
53745 |
今年から高齢者 |
#53744ベルク・カッツェさんと同じ方法で、答はすぐに得られたのですが、寝過ごしました。残念! |
12月12日(木) 0:59:23
53746 |
「数学」小旅行 |
黄色の数で場合分けして数え上げしましたが、
暗算では、記憶力が足りず、寝落ちしました。無念です。 |
12月12日(木) 7:52:00
53747 |
「数学」小旅行 |
出来合いですが、Rubyプログラムで、
p (1..3).to_a.repeated_permutation(5).count{|x|(!(y=x.to_s).include?"1, 1")&&!(y.include?"2, 2")} |
12月12日(木) 7:58:53
53748 |
「数学」小旅行 |
そうか、漸化式なら暗算できたのか、
a(n+2)=2*a(n+1)+a(n), a(0)=1,a(1)=3 ですね。 |
12月12日(木) 8:19:03
53749 |
手描き図面職人 |
ChatGPT-3.5にパイソンプログラムを作成して貰いました。プログラムは、
from itertools import product def count_arrangements(): colors=['R','G','Y'] total_count=0 for arrangement in product(colors,repeat=5): valid=True for i in range(4): if (arrangement[i]=='R' and arrangement[i+1]=='R') or \ (arrangement[i]=='G' and arrangement[i+1]=='G'): valid=False break if valid: total_count +=1 return total_count result=count_arrangements() print("並べ方の総数:",result) chatGPTの質問欄に問題をコピペして、この問題を解くpython codeを作成して下さい。と記入して送信して作成して貰いました。AIは凄いですね。 |
12月12日(木) 14:17:31
53750 |
算数好き |
動的計画法を使いました
# DP配列の準備 n = 5 # おはじきの数 dp = [[0] * 3 for _ in range(n + 1)] # dp[i][j]: 長さi, 最後の色j (0=R, 1=G, 2=Y) # 初期条件 dp[1][0] = 1 # R dp[1][1] = 1 # G dp[1][2] = 1 # Y # DPの計算 for i in range(2, n + 1): dp[i][0] = dp[i - 1][1] + dp[i - 1][2] # 最後がR dp[i][1] = dp[i - 1][0] + dp[i - 1][2] # 最後がG dp[i][2] = dp[i - 1][0] + dp[i - 1][1] + dp[i - 1][2] # 最後がY # 答え result = dp[n][0] + dp[n][1] + dp[n][2] result |
12月14日(土) 6:01:13
53751 |
KawadaT |
ベルク・カッツエさんのRGY表と スモークマンさんの樹形図のつながりがようやく理解できました。「数学」小旅行さんの 漸化式も つながっていますね。 |
12月15日(日) 7:45:19
53752 |
石田かかず |
赤をR、緑をG、黃をYとして樹形図で解きました。 |
12月15日(日) 16:12:53
53753 |
「数学」小旅行 |
いつも思うのですが、閲覧数、すごい!!
> あなたはこの問題の 4276人目の挑戦者です! |
12月17日(火) 8:16:54
53754 |
手描き図面職人 |
マイクロソフトのワードに数式等を記入して、それをコピーアンドペーストして、してChatGTPにプログラムを作成して貰う事ができます。 |
12月18日(水) 16:03:26
53755 |